Tu amiga Mikaela

コロンビア人国際結婚、配偶者ビザ、在留資格 etc...

コロンビア人の日本観光ビザについて??

これまでにコロンビア人と日本で結婚する流れや在留資格について書いてきましたが、今回は以前夫が観光ビザで初来日した際の方法やコロンビア人の日本観光ビザについて綴りたいと思います。その頃は、まだ彼氏という関係でしたので、コロンビア人彼氏または彼女を日本へ招へいしたいとお考えの方はご参考ください。

 

日本のパスポートを持っているとあまり観光ビザのことは気にしないと思いますが、世界には日本へ旅行をするのに、ビザが必要な国があります。コロンビアもそのような国のひとつです。短期滞在ビザ(90日以内の滞在)は、観光,親族・知人訪問等で申請することができます。必要書類や申請の流れは在コロンビア日本大使館のWEBサイトで確認することができます。短期滞在ビザは、15日・30日・90日と種類がありますが、滞在日数が多くなればなるほど審査が厳しくなるようです。

 

ビザ申請のサポートや代行サービスを提供している行政書士事務所やエージェントはたくさんあります。無料相談やチャットサービスもありますので、もし何から手をつけてよいかわからない場合は問い合わせをしてみるといいかもしれません。スペイン語での書類作成や中南米諸国でのビザ申請で実績がある行政書士事務所やエージェントに絞って探すのもいいと思います。

 

私たちは知人訪問(私が招へい人となる招へいビザ)で、恋人であるコロンビア人を招へいしたいということを明記し、短期滞在ビザを申請することを決めました。全体的な流れはこのような感じでした。

 

  • 短期滞在ビザ申請に必要な書類を日本とコロンビアで準備
  • 書類を作成する
  • 完成した書類を申請人へ国際郵便で送付
  • 申請人が在コロンビア日本大使館でビザ申請
  • ビザ審査開始(大体1週間~1ヵ月)
  • ビザ結果がでたら、申請人が在コロンビア日本大使館へ受け取りに行く
  • ビザを取得し、日本へ来日!

 

必要書類は、それぞれの状況により変わってきますが、私たちの場合は以下の通りでした。

 

<招へい人が日本で用意する書類>

  • 招へい理由書(外務省WEBサイトよりダウンロード可)
  • 招へい経緯書(一番重要な書類、なぜ申請人が日本へ来てほしいのか・知り合った経緯や時期、場所・交際に至るまでのエピソード・申請人が来日中に行う活動・予定など詳しく書きました)
  • ホテル予約表及び滞在予定表(何月何日に何をするのか、その日の宿泊場所と連絡先を滞在日数分表にする)
  • 恋人関係を証明する書類(写真・チャット履歴・TEL履歴など)

 

私たちは、「本邦に居住する身元保証人が支弁する場合」で申請をしました。以下が合わせて必要になる書類です。招へい人と身元保証人が同一の場合は、用意する書類が同じなら1点のみでOKです。

 

身元保証人が日本で用意する書類>

1.身元保証書(外務省WEBサイトよりダウンロード可)

2.住民票(世帯全員の続柄が記載してあるもの)

3.所得証明書または課税証明書原本(役所発行)

4.確定申告書控えの写し(税務署受理印のあるもの)

5.直近の総所得額の記載のある納税証明書

6.銀行発行の預金残高証明書3ヵ月分(支出入の動きと現在の預金額がわかるもの、招へい人・身元保証人の預金額目安は100万円くらい)

7.雇用主発行の在職証明書

8.給与明細約3ヵ月分

8.航空券予約証明書(コロンビア出国から帰国までのすべての旅程を表すもの、航空券予約時の控えで大丈夫でした)

 

<コロンビア人がコロンビアで用意する書類>

  • 査証申請書(在コロンビア日本大使館WEBサイトよりダウンロード可)
  • 写真
  • パスポート
  • 申請人の身分証明書コピー(CEDULA)

 

こうして日本で用意した必要書類をコロンビアにいる彼の元へと送付しました。その後、彼が在コロンビア日本大使館でビザ申請→ビザ審査開始→ビザ受け取り。すべて完了するのにおよそ1ヵ月かかったと思います。そして、3ヵ月以内に日本に入国すればビザで許可された日数、日本滞在ができます。正直国際結婚の手続きよりも在留資格申請よりも、この観光ビザの申請が一番大変だったなと記憶しています。ですが、日本滞在はとても有意義な時間が過ごせたので頑張って良かったです!

コロンビア人夫、来日後の諸手続き

無事に来日したコロンビア人夫ですが、休んでいる暇はありません。時差ぼけの中、役所などでの登録や税金関連諸々手続きを始めました。特に最優先でやることは下記4点です。

 

  1. 転入届の提出
  2. 国民健康保険国民年金の加入手続き
  3. 銀行口座の開設
  4. 携帯電話(SIMカード)の契約

 

  1. 日本に居住するとなると、日本人と同じように外国人配偶者も14日以内に居住する役所で転入届を提出する必要があります。来日の際に空港で在留カードが渡されますので、その在留カードと必要書類を持って役所で手続きをします。在留カードに居住地の住所を載せてもらえます。詳しくは各市町村役場のWEBサイトに載っていますので、調べてみてください。

 

  1. 次に、国民健康保険国民年金の手続きです。「日本人の配偶者等」の在留資格で1年以上日本に居住する外国人配偶者は上記2つへの加入義務があります。この在留資格で来日した外国人配偶者は、先に日本での仕事が決まっていることは稀だと思いますので、まず国民健康保険国民年金に加入した方がいいと思います。その後日本での仕事が決まれば、フルタイムなら会社が健康保険と厚生年金の加入をしてくれますし、もしアルバイトといった雇用形態ならば、自分で国民健康保険国民年金を払いつづける必要がある場合もあります。もちろん、日本人妻または夫の扶養などに入っている場合は別です。しかし、私たちのようにどちらも日本でフルタイムの仕事をしようと計画しているのなら、先に国民健康保険国民年金に加入した方がいいです。この2つの納税状況は次回の在留資格更新時やその先の永住権申請時にとても厳しくチェックされます。正直払っていて損はありませんし、後になってから未納額を何十万も払うよりずっといいです。

 

  1. 銀行口座の開設もとても苦労しました。そもそも口座を開こうと窓口へ行っても、日本での仕事が決まっていないと受け付けてもらえないことがほとんどでした。また銀行では、外国人だと来日後6か月経っていないと口座開設自体無理ですと断られたこともありました。夫の日本での就職活動については、次回の投稿で詳しく書きますが、就職活動時に銀行口座がないと不利にもなりますし、個人的にここは一番矛盾が多いなと感じた点でした。夫の場合はその時採用が決まった企業があり、口座開設時に採用先企業の担当者の方と銀座窓口の方で電話で話してもらい、来日後6か月経っていないがもう仕事が決まっており勤務開始日も近いとの理由で、無事に口座開設することができました。ただ銀行によって本当に良くも悪くも対応が違いましたので、もし同じ状況に陥っている方がいたら諦めずにアタックしてください!

 

  1. 携帯電話(SIMカード)の契約ですが、やはりどうしても就職活動時に携帯電話は必須となります。私たちは格安SIMの契約をしましたが、外国人配偶者名義で契約をするには外国人配偶者の銀行口座が必要とのことでした。前記のとおり、口座は採用決定後に開設できましたので、この時まだ夫の口座はありませんでした。SIMカードの契約は私名義で行いました。携帯電話番号とネット環境は来日した外国人配偶者にとってとても大切です。携帯電話(SIMカード)の契約は日本人妻または夫がするのが手っ取り早いと思います。

 

これ以外にもまだ細かい手続きもあると思いますが、以上が私たちがした来日後の諸手続きでした。

 

結婚が済んだら、在留資格の申請⁉

外国人が日本に住むには、在留資格が必要となります。在留資格には様々な種類がありますが、今回は「日本人の配偶者等」の申請について書いていきます。在留資格認定証明書とは、外国人配偶者を日本に呼び寄せるための書類で、日本で在留するのを許可する書類のことです。ビザ(査証)とは別物になります。私たちは、行政書士やエージェントには頼まず自力で申請をおこないました。自分たちで出来ない!というわけではありませんでしたが、情報収集や下調べには労力を要しました。ただ、「日本人の配偶者等」の在留資格申請では、結婚の経緯や状況についてかなり詳しく聞かれますので、偽装結婚ではなく本当に愛し合っているから結婚した!ということを書面の中で相手に伝える必要があります。そう考えると、当事者たちの経験や体験を踏まえて、感情表現も入れつつ事実を伝えたいと私たちは考えました。もちろん、時間と安心を重視するなら行政書士やエージェントに任せた方がいいでしょう。

 

外国人配偶者を呼び寄せるまでの大まかな流れは下記の通りです。

  1. 管轄する出入国管理局へ申請、必要書類を揃えて提出
  2. 審査期間およそ1~3ヵ月、追加書類を求められる場合有
  3. 結果の通知→在留資格認定証明書が郵送にて送付される
  4. 在留資格認定証明書を外国人配偶者へ海外郵送
  5. 外国人配偶者が現地日本国大使館または領事館で日本人の配偶者等長期滞在ビザ申請

(各現地日本国大使館または領事館でビザ申請用の書類が必要となります。各大使館によって異なるようですので、申請に行く外国人配偶者に準備してもらえばいいでしょう。)

  1. ビザ発給後、来日

注)在留資格認定証明書の有効期限は、発行から3ヵ月です。この期間に日本へ入国するようにしないといけません。

 

私たちは、しばらく日本に住もうと決めていたので、婚姻が済んだ時点で在留資格認定証明書交付の申請準備を始めました。この時、夫はすでにビザの関係でコロンビアへ帰国していましたが、妻1人(私)で申請しても問題ありませんでした。まずは、法務省出入国在留管理庁のWEBサイトをひたすら読み込みました。1から10までが表向き必要書類として書かれていましたが、11からは私が状況に応じて個人的に付け足した書類です。また、下記はあくまで私たちの場合の体験談ですのでご了承ください。

 

以下必要書類:

  1. 在留資格認定証明書交付申請書 1通(法務省のWEBサイトからダウンロード可)
  2. 申請人の顔写真 1葉 4㎝ × 3㎝(3ヵ月以内撮影、写真の裏に氏名記入)

夫がコロンビアへ帰国する前に日本で写真を撮りました。サイズが合っていれば普通の証明写真機で大丈夫です。提出写真の規格は、出入国在留管理庁のWEBサイトに詳しく記載してあります。

  1. 日本人の戸籍謄本(全部事項証明書)1通

婚姻事実の記載があるもの、なければ婚姻届受理証明書が必要

  1. コロンビアから発行された結婚証明書 1通 +日本語訳
  2. 日本人の住民税の課税非課税証明書及び納税証明書 1年間分記載
  3. 身元保証書 1通 (法務省のWEBサイトからダウンロード可)
  4. 日本人の世帯全員分の住民票 1通
  5. 質問書(法務省のHPからダウンロード可) 
  6. スナップ写真 2~3葉 

とありましたが、実際はデートや旅行や結婚関係の写真7~8枚くらい提出しました。

  1. 返信用封筒 定形封筒に宛先記入、404円分の簡易書留用切手を貼付したもの
  2. 夫のパスポート、身分証明書(CEDULA)のコピー、日本短期滞在査証のコピー(前回の記事参照)すべてに日本語訳を付けました。

12.私のパスポート、コロンビア入国スタンプページなど 

13.私の在職証明書、直近3ヵ月の給与明細、勤務先会社のHPコピー

14.3ヵ月以内に発行した私の預金残高証明書(預金額は最低でも100万円はほしいところ…)

15.メール、手紙、LINE、SKYPEでのやりとりや通話記録

 

8の質問書はとても重要なので、しっかり記入しました。用紙が足りなければ、別紙を用意しても大丈夫とのことだったので、結婚に至った経緯(いきさつ)のセクションは冊子様式にして、リファレンスとそれに伴う証拠を付け、Wordで4ページくらい書きました。様式に特に縛りはないようですので、フリースタイルでいいと思います。

あとは、日本人側の書類は厳しく見られます。お金については特にシビアな判断をされるようです。日本人が(夫でも妻でも)正社員や契約社員派遣社員として働いており、毎月安定した収入があると判断されるなら問題はないと思いますが、雇用形態がパートやアルバイトまたは収入が少ないといった場合は、一度行政書士に相談してみるといいかもしれません。他にも結婚についてなんらかの不安要素がある場合は専門家への問い合わせをおすすめします。

 

提出書類の準備が整ったら、次は出入国管理局へ在留資格認定証明書交付の申請に行きます。予約はせずに朝一番で向かいました。早い時間にもかかわらず、たくさんの方がいた記憶があります。窓口で整理券を受け取り、順番を待ちました。再度窓口に呼ばれ、そこからすべての書類を提出しました。特に書類に不備がなければ、最後に申請受付票とお知らせ書面を渡されます。審査時間は、状況によりまちまちのようですが、私たちの場合は1か月半くらいで在留資格認定証明書が交付されました。

 

その後、在留資格認定証明書を外国人配偶者へ海外郵送します。郵送はDHLかFedExをおすすめします。そして、最後に外国人配偶者が現地日本国大使館または領事館で日本人の配偶者等長期滞在ビザ申請し、無事にビザが発給されれば、来日となります。

しかし、今はコロナの影響で日本人の配偶者等長期滞在ビザの申請すら受け付けてもらえない、ビザ発給は停止などの情報も聞きました。最新情報に合わせて適宜対応をしましょう。

 

 

 

 

コロンビア人との結婚②

前回、コロンビア人との結婚①の続きです。

 

さあ、ここから必要書類がすべて揃い、申請人も日本人も当事者2人が日本にいるという前提での結婚の流れを書いていきます。私たちは2週間で日本とコロンビアでの婚姻を成立させる計画を立てました。

 

婚姻届けを提出する日に、前回「コロンビア人との結婚①」に書いたすべての必要書類を持って、区役所にいきました。事前に電話で問い合わせた際、書類を揃えて持ってくれば事前に窓口で確認もできますと言われましたが、夫の日本滞在ビザの期日が迫ってるのもあり、時間的にタイトだったので、私たちは当日勝負でいきました。窓口で担当の方に書類をすべて渡し、確認をしてもらい、審査開始。

 

一通り審査が終わると、書類の翻訳について確認をされました。婚姻具備要件証明書(独身証明書)の翻訳文の中で人物名がスペイン語表記であること、またコロンビアの役場の住所などもカタカナ表記でないと受け付けられないとのことで受理は一旦保留とのことでした。他の書類はすべてOKをもらえました。私たちは何としてでもその日中の受理が必要でしたので、すぐに翻訳文を訂正し、再度申請へと向かいました。2回目はすぐに受理され、無事に日本での婚姻を成立させました。そしてその後、コロンビアでの婚姻届けの際に必要になる日本の役所発行の婚姻受理証明書ももらいました。半日で終えられると思っていましたが、訂正をしたこともあり、実際は丸一日かかりました。本当はそのあとすぐに外務省に行き、婚約受理証明書のアポスティーユ認証を発行してもらう予定でしたが、その日の外務省受付時間は終了してしまいました。

 

翌日、私たちは外務省へ行き、アポスティーユ認証の申請をおこないました。外務省の入り口では身分証明書(夫はパスポート)の提示を求められます。アポスティーユ認証申請の窓口に行くと必要事項を記入する用紙があります。番号札を取ってその用紙と婚姻受理証明書を提出すれば終了です。受け取りは、後日郵送してもらうか自分たちで取りに行くか選べます。自分たちで取りに行く場合は翌日に受け取りができます。私たちは翌日受け取りに行き、その後すぐにアポスティーユ認証と婚姻受理証明書をスペイン語翻訳しました。

 

コロンビアでの婚姻成立に向けてあともう一歩です。

私は夫が来日する前に、コロンビア大使館へ電話をし、必要提出書類と手順を確認しました。婚姻成立には、アポイントメントをとり、当事者2人がコロンビア大使館へ出向く必要があります。事前に必要書類のコピーをコロンビア大使館へ送付するように言われました。

以下必要書類:

・婚姻受理証明書(アポスティーユ認証済)+スペイン語訳 A4サイズコピー

・夫のパスポートと身分証明書(CEDULA)両面コピー

・私のパスポートと運転免許証 両面コピー

・メモ→コロンビア大使館に婚姻届けをするための書類という文言を書いたもの。私の電話番号と住所、氏名も記入。私たちはこの婚姻成立をできるだけ早くおこないたかったので、急ぎであることも一言添えました。

必要書類が届いたであろう翌日にコロンビア大使館の担当者から電話がかかってきました。いくつか候補日を言われますので、都合の良い日にアポイントメントをとりました。

 

当日、事前に送付した書類の原本を持ちコロンビア大使館へ行きました。窓口で要件を伝え、原本を提出します。何も不備がなければ、コロンビア大使に承認をもらえ、そこでコロンビアでの婚姻成立となります。コロンビアでの婚約受理証明書を発行してもらえます。無料でもらえるのは1枚ですが、その後の在留資格の申請も考えているのであればもう一部必要になります。値段は一枚1,000円くらいでした。手続きにかかった時間は全部で4時間くらいでした。ただ私たちの場合は、大使が休暇中であり特別措置が取られた関係でこの時間でしたので、本来はもう少しスムーズにいくかもしれません。

 

こうして晴れて、日本とコロンビア二国間での結婚が成立です!

当初の計画とは異なり予想外のことも起きたりしましたが、事前の下調べや書類収集をしっかりしていたので、無事に約2週間ですべての手続きを終えることができました。

コロンビア人との結婚①

ここでは基本的に、今後日本で暮らすことを前提に、日本人女性とコロンビア人男性が

まず日本で結婚を成立させ、次にコロンビア側へ結婚を報告するという場合の手順を

書いていきます。あくまで私たちの体験談ですので参考程度にお読みください。

 

結婚をどちらの国で先に成立させるかは、その後どちらの国に住むかなどで

変わってくると思いますが、先に日本で結婚を成立させた方が簡単ではあると思います。

というのも、日本での結婚は主に書類の手続きだけで済むからです。

書類の準備こそ大変でしたがそれさえ揃えてしまえば、そこまで難しくありませんでした。

 

私たちは結婚の手続きをするおよそ6か月前から準備を始めました。

始めに婚姻届けを提出する予定の区役所に事前に電話で問い合わせ、

担当の方に必要書類を確認しました。私たちの場合、必要書類は以下の通りでした。

 

>  申請外国人側 (ここではコロンビア人男性)

婚姻具備要件証明書 (独身証明書)

出生証明書

パスポート原本

コロンビアの身分証明書 (CEDULA)

在留カード (すでに日本に居住している場合)

 

> 日本人側 (ここでは日本人女性)

婚姻届け (役所でもらえます)

戸籍謄本 (本籍地に提出する場合は不要)

パスポート原本

身分証明書 (運転免許証等)

 

必要書類が分かったところで準備や取り寄せを始めました。尚、コロンビアで発行された書類の日本での有効期限は3カ月です。婚姻届をする予定日から逆算して用意する必要があります。それでは、必要書類を細かく説明していきます。

 

[ コロンビア人側 ]

まず婚姻具備要件証明書(独身証明書)ですが、こちらは申請人が母国で独身であるということを証明する書類になります。日本にある駐日コロンビア大使館では取得することができません。

なので夫に頼んで本国で取ってきてもらいました。コロンビアの公証役場 (Notaria)に、証人2人と申請人(夫)が一緒に行き、その場で申請を行い、作成をしてもらいます。これは夫の友人2人に頼みました。日本で結婚する際にはこの証明書が一番重要になります。また、コロンビアでは書類の交付には2週間以上かかりますので余裕を持って申請した方がいいです。

そしてこの書類にはコロンビア外務省のアポスティーユ認証をもらう必要があります。1週間~10日かかりました。コロンビアのアポスティーユ認証はPDFデータで送られてきますので、紙に印刷し提出します。

 

次に出生証明書ですが、私たちの場合は婚姻届け提出先の区役所では、必要ないと言われたので、準備しませんでした。

 

パスポート原本は、日本に一時的に入国していて持ってこられればOKとのことでした。なければ別に国籍証明書が必要です。

 

コロンビアの身分証明書 (CEDULA)は、コロンビア人なら必ず持っているものです。これは夫に持ってきてもらいました。

 

在留カードはすでに日本に居住している外国人が持っているカードなので、ない場合は用意する必要はありません。

 

注意ですが、コロンビア本国で用意した書類 (パスポート、CEDULA含め) はすべて日本語への翻訳が必要になります。区役所に確認したところ、当事者でも構わないとのことでしたので、夫に翻訳をしてもらい、最後に訳者として署名をしました。

 

[ 日本人側 ]

私は本籍地である区役所に婚姻届けを提出したので、戸籍謄本を用意する必要はありませんでした。身分証明書として、パスポートと運転免許証を用意しました。

 

コロンビア人との結婚②、に続きます。

Tu Amiga Mikaela - このブログについて

このブログでは、主にコロンビア人との国際結婚、配偶者ビザ在留資格、日本での生活について書いていきたいと思います。

 

私たち自身情報収集にはとても苦労しましたので、コロンビア人の彼氏または彼女がいる方、将来コロンビア人との結婚を考えている方、コロンビア人と結婚し日本に住む予定の方の少しでも役に立てばと思います。

 

あくまでもこれは私たちの実体験なので、状況により多少の差はあると思いますが、参考程度にお読みください。